HUGO
ドイツ発のラグジュアリーブランドとして有名なHUGO BOSSが手掛けるユース世代に向けたカジュアルライン。
ロゴやグラフィックアイテムなどカジュアルさがありながらも長い歴史で培ったHUGOBOSSのクラフトマンシップが組み合わさったアイテムはどれも秀逸。
このブランドの基本情報やデザイン、人気アイテム、中古相場まで大解説!
HUGOの基本情報
| ブランド名 | HUGO (”HUGO” HUGO BOSS) |
|---|---|
| デザイナー | Hugo Ferdinand Boss(ヒューゴ・フェルディナント・ボス) オイゲン ホーリー(Eugen Holy) Andrea Cannelloni(アンドレア・カンネローニ) Bruno Pieters(ブルーノ・ピータース) JASON WU (ジェイソン ウー) Ingo Wilts (インゴ・ウィルツ) Marco Falcioni(マルコ・ファルチョーニ) |
| 国 | ドイツ |
| 立ち上げ時期 | 1923~ |
HUGO(”HUGO” HUGO BOSS)はHUGO BOSSのラインの一つのブランドです。(元となるHUGO BOSSは1923年にドイツで立ち上げられたブランド)
このHUGOは20代から30代くらいの若い世代がターゲットのブランドです。
そのためHUGO BOSSが重視するテーラリングにカジュアルさを注入したデザインが特徴です。
アイテムラインナップはお得意のスーツ系アイテムを中心にデニム、ジャージー、アウターウェアなどを展開。ロゴアイテムやカジュアルな素材などが多いです。
ちなみに別ラインBOSSはHUGO BOSSのメインブランドという位置づけのブランドで30代から50代くらいの大人世代がターゲットです。
またデニムを中心としたHUGO BLUEが24SSより展開。一方カジュアルラインのBOSS ORANGE、スポーツラインのBOSS GREENは2016年に終了。
小話ですがサントリー社が発売した「BOSSコーヒー」のロゴがHUGO BOSSの社名デザインと酷似しているとして、92年にBOSSジャンのノベルティ発表の際に商標権の侵害として訴訟。その後、条件付きの使用許可を与え、和解をしています。
あとナチスの制服をデザインしたブランドとして語られていますが一応”生産”を行っていただけみたいです。
一応その当時はファッションブランドとしてではなくシャツの製造やクリーニングに特化した会社でしたのでデザイン紋々とは関係がないとのこと。
ですが捕虜や強制労働者を使用していたのでHUGOBOSSは公式に謝罪しています。(現在は会貢献にも積極的で、UNICEFや「Save the Children」にも協力)
定価の値段帯
| Tops | 約¥10000~ |
|---|---|
| Bottoms | 約¥10000~ |
| Outer | 約¥30000~ |
| Shoes | 約¥10000~ |
| Accessory | 約¥10000~ |

HUGOの特徴

HUGOの特徴といえばこちら。
①モダンなスタイル
HUGOは都会的でモダンなスタイルを追求しています。
斬新なデザインや独自のアプローチを取り入れながらクラシックな要素と融合させることでユニークで洗練されたスタイルを表現しています。
トレンドに敏感なアイテムや大胆なカラーリングが特徴です。
②カジュアルウェアの充実
HUGOはカジュアルウェアに力を入れており幅広いアイテムを展開しています。
カジュアルなTシャツ、パーカー、デニムなど日常のスタイリングに適したアイテムを展開しています。
洗練されたデザインと快適な着心地が特徴であり、都会的なカジュアルスタイルを演出しています。
③ユニセックスアイテムの提供
HUGOはジェンダーレスなアプローチを取り入れユニセックスアイテムを提供しています。
男性も女性も自由に着用できるデザインやシルエットがあり、幅広い人々に向けたスタイリングの可能性を提案しています。
HUGOのデザイナー
Hugo Ferdinand Boss(ヒューゴ・フェルディナント・ボス)

HUGO BOSSの創設者はヒューゴ・フェルディナント・ボスというドイツ生まれの人物です。
彼は1885年にリネン等を扱う店を経営していた両親の下で生まれました。
1908年に両親の店を継ぎ、1923年に自身の店舗としてHUGO BOSSを設立します。
創業してからはシャツやジャケット、作業服、スポーツウェア、レインコートを製造しました。
1930年代にはナチスのSA、SS、ヒトラーユーゲントなどや郵便局、国鉄、後にドイツ国防軍の制服を製造しました。
1948年に歯の膿瘍で亡くなりました。
オイゲン ホーリー(Eugen Holy)

ヒューゴ・フェルディナント・ボスの死後、彼の義理の息子オイゲンホーリーが事業を引き継ぎました。
ホーリーは製造業を増やし、1953年にメンズスーツの製造へと切り替え、経営を立て直します。
その時に発売されたオーダースーツが大盛況を呼び、続く1960年に既製品のスーツを展開。
こちらも大人気になり世界的なブランドとなります。
70年代には、メンズコレクションを発表。肩幅が狭く、ダブルボタンのシングルブレザーが大ヒットします。
Andrea Cannelloni(アンドレア・カンネローニ)

1998年にアンドレア・カンネローニがヒューゴ・ボスのデザイナーに就任します。
ボス・オレンジとボス・グリーンのラインのデザイナーを担当し2008年に退社します。
Bruno Pieters(ブルーノ・ピータース)

ブルーノ ピータースは2007年にヒューゴ ボスのライン、「ボス・ヒューゴボス」のクリエイティブディレクターに就任した人物です。
彼はアントワープを卒業した人物であり、マルジェラでのアシスタントデザイナーを経験していたこともあり注目が集まっていましたが「人生を懸けるような仕事ではない」として2009年に辞任します。
経歴としては以下の通りです。
- 1992年、ボザール美術学校にてプラスティックアートを専攻。
- 1995年、アントワープ王立芸術アカデミーに入学。95年に卒業。
- 2002年、パリオートクチュールコレクションにてデビュー。
- 2007年、秋冬コレクションからメンズラインをスタート。
- 2007年、ヒューゴ ボスのライン、「ボス・ヒューゴボス」のクリエイティブディレクターに就任。
- 2009年、ボス・ヒューゴボスのクリエイティブディレクターを辞任。
- 2010年、アイウエア・コレクションを開始。
- 2012年、アパレル生産、製造の全てを見せてしまうブランド「Honest by」を設立。
- 2018年、ブランドを終了。
JASON WU (ジェイソン ウー)

2013年にジェイソン ウーがボスの新アーティスティック・ディレクターに就任します。
彼はコアラインの「BOSS」、モードラインの「HUGO」など、顧客のテイストに合わせたブランドを展開させます。
ジェイソン・ウーは台湾生まれの人物です。
彼は幼い頃から子供の頃の人形のドレスを作ることでファッションの才能を明らかにし、後に彼の代名刺となる細部と精度への目を磨きました。
その技術はCFDA賞を受賞しており、芸術的な華やかさと絵画的なプリントで仕上げられた上質なフランスとイタリアの生地から切り取られた控えめで豪華な作品が評価されました。
ちなみに2009年1月のオバマ米大統領就任式後の舞踏会でミシェル夫人が着用した白のワンショルダー・ドレスはジェイソンによるもの。

Ingo Wilts (インゴ・ウィルツ)

インゴ・ウィルツはヒューゴ ボス本社で2016年から取締役を務めており、直近ではランウェイを含むコレクションのクリエイティブディレクション全般を担当していた人物です。
コアブランドである「ボス(BOSS)と「ヒューゴ(HUGO)」のリブランディングの責任者を務めていましたが一身上の都合により、2022年に退社します。
Marco Falcioni(マルコ・ファルチョーニ)

2023年にマルコ・ファルチョーニがシニア・バイス・プレジデント クリエイティブ・ディレクションに着任します。
「ラッセルアスレティック(RUSSELL ATHLETIC)」とのコラボレーションのクリエイティブや、同社初のNFTコレクションのデザインも担当しました。
ちなみに23年の3月1日から1年間アンドレア・カンネローニ(Andrea Cannelloni)が、クリエイティブ・アドバイザーとしてヒューゴ ボスに復帰しています。
HUGOの代表アイテム
①スーツアイテム

HUGOのスーツは洗練されたデザインと優れたフィット感が特徴であり、ビジネスシーンやフォーマルな場にふさわしいスタイリングを提供しています。
さまざまな素材やカラー、シルエットの選択肢があり、個々のスタイルや好みに合わせて選ぶことができます。
またHUGOラインのためカジュアルさのある素材やディテールで今らしいアイテムを展開しています。
②ロゴアイテム

カジュアルなポロシャツやTシャツなど、日常のスタイリングに適したロゴアイテムを展開。
こちらも高品質な素材と洗練されたデザインが特徴であり、都会的な雰囲気を演出しています。
HUGOのコラボ
①HUGO×Mr. BATHING APE®

2022年にブリティッシュテーラリングにインスパイアされたA BATHING APE®︎のフォーマルラインである「Mr. BATHING APE®」とカジュアルとフォーマルを兼ね備え、テーラリングにユースフルなテイストをミックスした「HUGO」のコラボレーションが行われました。
リリースアイテムはそれぞれのブランドのシグネチャーをモダンなストリートウェアの雰囲気で再構築したアイテムを展開。
②HUGO×Replay

2022年にデニムブランドとして有名なREPLAYとのコラボが行われました。
クラシックとトレンドを取り入れたデニムスタイルに、着心地のいいジャージー素材のアイテムを組み合わせたアイテムを展開。
洗練されたシンプルなシルエットを提案し、着る人それぞれが自分自身のスタイルに合わせやすいデザインになっています。
HUGOを着た有名人
①アドゥート・アケチ セイント・ジョン

#HowDoYouHUGOのキャンペーンにてHUGOのアイテムを着用するアケチとセイント・ジョン。
② Big Matthew(ビッグ・マシュー)

同じく#HowDoYouHUGOのキャンペーンにてHUGOのアイテムを着用するK-pop グループ K.A.R.Dのビッグ・マシュー。
HUGOの中古相場
中古での値段帯
| Tops | 約¥1000~ |
|---|---|
| Bottoms | 約¥1000~ |
| Outer | 約¥2000~ |
| Shoes | 約¥2000~ |
| Accessory | 約¥1000~ |
HUGOを中古で買う場合
HUGOの最近のアイテムでしたらほどほどの値段ですが定価がそこまで高くないので割とお求めやすい値段です。
古いブランドなので昔の物はかなり安い値段です。
ですので現行のものが激安であったりするので掘り出し物が見つかるかもしれません。
ちなみに大谷さんの着用のBOSSのアイテムはそれなりに高いです。
HUGOを売る場合
このブランドを売る際ですが高く売りたいのであればメルカリなど個人間取引や宅配買取がおススメです。
ただメルカリなどは売れるのに時間がかかる場合がございます。早く手放したい場合は宅配買取を申し込みましょう。
ちなみにキガエルが高価格で買い取ってくれるためおススメです。
気になった方はページ下部にてご一読ください。
古着バイヤーが見つけたおススメアイテム
相場を知り尽くした元リユース古着店の僕が見つけたおススメアイテムがこちら!
HUGOらしいカジュアルかつどこか品を感じるMA-1です。
使いやすいモノトーンの総柄アイテムですのでモードからカジュアルまで幅広く活躍します。
ぜひ気になった方はチェックしてみてください!
HUGOを取り扱っているショップ
公式ショップにて取り扱いがございます。詳しくは下記公式サイトよりご確認ください。
HUGO BOSS店舗検索 – 世界中から店舗を見つけられます
外部サイト
中古通販サイト
