G-Star RAW
立体裁断デニムを始めとする独創的なデザインや素材、加工にこだわったデニムプロダクトをリリースするブランド。
このブランドの基本情報やデザイン、人気アイテム、中古相場まで大解説!
G-Star RAWの基本情報
| ブランド名 | G-Star RAW |
|---|---|
| デザイナー | Jos van Tilburg Pierre Morisset Aitor Throup |
| 国 | オランダ |
| 立ち上げ時期 | 1989~ |
G-Star RAWは1989年にオランダで立ち上げられたファッションブランドです。
世界で初めて立体裁断デニムを生み出したとして有名なこのブランド。
“縮まない、ねじれない、色落ちしない”生デニムなど従来のデニムブランドとは一線を画す存在になっています。
ちなみにG-Starはもともとギャップスターと名付けられていましたが、すでに確立されているGAPとの混同を避けるために、国際化するときに名前を変更しました。
定価の値段帯
| Tops | 約¥4000~ |
|---|---|
| Bottoms | 約¥10000~ |
| Outer | 約¥20000~ |

G-Star RAWの特徴

G-Star RAWの特徴といえばこちら。
①革新的なデザイン
G-Star RAWはデニムウェアのデザインにおいて、常に革新的で斬新なアプローチを追求しています。
特に有名なデザインの一つ、「エルウッド」は、立体的なシルエットと斬新なカッティングが特徴的で、従来のデニムとは異なるユニークなスタイルを提供しています。
これにより、G-Star RAWはファッションの枠を超えた個性的なファンを獲得しています。
②デニムのクラフツマンシップ
ブランドの創業以来、G-Star RAWはデニムウェアに対するクラフツマンシップへのこだわりを持ち続けています。
伝統的なデニムの製法を尊重しつつも、最先端のデザイン技術を取り入れることで、高品質で耐久性のあるデニムウェアを提供しています。
デニム愛好家からの信頼も厚く、世界中で高い評価を受けています。
③独自のデニム生地
G-Star RAWはデニム生地の開発にも力を入れており、他のブランドにはない独自の素材を使用しています。
特殊な加工やテクノロジーを駆使して、快適さと耐久性を両立させたデニム生地を提供しています。
これにより、着心地の良さとファッション性を兼ね備えたデニムウェアが実現しています。
G-Star RAWのデザイナー
Jos van Tilburg(ヨス・ファン・ティルブルフ)

G-Star RAWの創業者であり、1989年にオランダ・アムステルダムでブランドを立ち上げた人物です。
USジーンズの良さをヨーロッパに広めることを目指し、オーセンティックなモノづくりを展開しました。
彼はヴィンテージのミリタリーアパレルからインスピレーションを受けたデザインや異素材を組み合わせたハイブリッドなデザインも展開し、デニム市場だけでなくファッションシーンを牽引しました。
Pierre Morisset(ピエール・モリセット)

モリセットは1991年にG-Star RAWに迎えられたフランス人デザイナーです。
1996年にRAW DENIM(ローデニム)を発表。
革新的なデニムが話題となり、デニムブランドとして飛躍させました。
中でも3Dデザインの原型となった「5620 G-Star Elwood」が特に大人気。(詳しい解説は後に記載)
そんな彼はG-Star RAWのブランドアンバサダーとしても活躍し、ファレル・ウィリアムスなどとコラボレーションを行っています。
Aitor Throup(アイター・スロープ)

Aitor Throupは、イギリス人のデザイナーであり、2016年から2018年までG-Star RAWのクリエイティブディレクターを務めました。
彼はロイヤル・カレッジ・オブ・アートでファッションを学び、2006年に自身のブランド「New Object Research」を立ち上げた人物。
彼はキャラクターやストーリーに基づいて立体的なデザインを作ることで知られています。
彼は2013年からG-Star RAWのクリエイティブコンサルタントとして働き始め、2016年にクリエイティブディレクターに就任しました。
そこで「Raw Research」というイノベーションラボを設立し、デニムの可能性を探求。
モトクロスやミリタリーなどからインスピレーションを受けたコレクションを発表し、デニムの新しいシルエットやディテールを提案しました。
2018年にG-Star RAWを退任し、自身のブランドや他のプロジェクトに専念することになりました。
G-Star RAWの代表アイテム
①5620「Elwood」

1996年に発表された世界初の3Dデニム。G-Starの代名詞とも言える5620、通称“Elwood(エルウッド)”。
デザインだけでなく、機能性を追求することで、その穿き心地の良さが長年愛用され続ける大きな理由となっています。
デザインの特徴は、股関節を曲げやすくするための脚の付け根のシーム(縫い目)、膝の補強と曲げやすさを考えたドーム状のニーパッチと膝裏のシーム、かかと擦り切れ防止のためのキックプレート、股部分擦り切れ防止のためのサドルパッチ、屈んだ状態でもポケット内の物の出し入れが可能なスラントポケット、屈んだ状態でも背中が出ないよう設計された深いバックヨーク。
この7つのポイントが大きな特徴です。
5620はその独特のデザインとは裏腹に、様々なスタイルに合います。バイクや自転車に乗るライダーはもちろん、スケーターなどの機能性を求めたストリートスタイル、テーラードジャケットなどのクリーンなスタイルのハズシアイテム、シンプルなアイテムとの合わせでのアクセントになります。
このアイテムのポイント
- やや浅めの股上
- ニーパッチの片側にジップディテール
- ジップフライ
②3301

G-Star RAWを代表するベーシック5ポケットデニム。 ロングセラーで愛されている定番アイテムです。
あらゆるスタイリングに合うバランスの良さは最初の一本におすすめです。
バックポケットは、他ブランドのベーシックジーンズより大きめで、やや下に取り付けられています。大きめなポケットは、ヒップをコンパクトにスッキリ見せる効果があり、下付けのポケットは、普通に穿いても少し腰穿きをしているように見えるため、こなれた穿きこなしに見えるのが特徴。
シンプルな見た目ながら、細かなこだわりが詰まった3301ジーンズは、ワードローブのマストハブアイテムです。 スリムとレギュラーテーパードの2スタイルで展開中。
このアイテムのポイント
- やや浅めの股上
- すっきりとした腰回り
- ボタンフライ
③D-STAQ

伝統的な5ポケットジーンズとクラシックなチノパンのディテールを組み合わせたハイブリッドデザインがこのD-STAQ。
シルエットは裾幅が狭い変形のスキニーで今やG-Star RAWを代表するスタイルの一つです。
最大の特徴はバックスタイルと快適な穿き心地のストレッチ素材です。ベーシックなジーンズよりも下に取り付けられたバックポケットとその上に配したチノポケット、深めの股上が太もも部分にゆとりを与え、こなれたスタイルと無理のない自然な穿き心地の両方を実現させています。
G-Starの通常モデルよりも腰回りが大きめな為、ジャストサイズから2インチダウンですっきりと、1インチダウンで適度に緩い自然なスタイルにもなり、選ぶサイズで様々なコーディネートが楽しめます。
このアイテムのポイント
- 深めの股上
- ひざ下から裾にかけてテーパードしたシルエット
- バックに4つ、フロントに3つ、サイドに2つのポケット
- ジップフライ
G-Star RAWのコラボ
①G-Star RAW×Pharrell Williams

コラボというかは微妙なところですが、2016年にG-Star RAWのHead of Imagination(ヘッドオブイマジネーション)に就任したPharrell Williamsが監修したElwood X25というラインがございます。
ファレルのイマジネーションソースを具現化した新作の3Dジーンズなどを展開。
②G-Star RAW×Maarten Baas

建築、インテリアデザインなど多岐にわたり活躍を見せるオランダ人デザイナー、マーティン・バーストとコラボを行いました。
21世紀初頭における最も影響力のあるデザイナーのひとりとみなされるマーティンは廃棄デニムを使ったアート作品が、ミラノ・デザインウィークに「More or Less」というテーマで出展されました。
より少ないものから、より多くのものを生み出すことへの日々のジレンマと、それを追及し続ける姿を形にしたこのコラボレーションです。
G-Star RAWを着た有名人
①ジャスティン・ビーバー JUSTIN BIEBER

G-STARのデニムジャケットを着用するジャスティンビーバー。
②ファレル・ウィリアムス Pharrell Williams

自身の監修したElwood X25の赤チェックのデニムを着用するファレル。
G-Star RAWの中古相場
中古での値段帯
| Tops | 約¥500~ |
|---|---|
| Bottoms | 約¥1000~ |
| Outer | 約¥1000~ |
G-Star RAWを中古で買う場合
G-Starを中古で買う場合ですが昔流行った為、中古での出回りが多く価格がかなり安くなっています。
とはいえ近年のY2Kブームに推されデザインの良いアイテムは上昇傾向にあります。
ですので安い今のうちに探してみることをお勧めします。
G-Star RAWを売る場合
このブランドを売る際ですが高く売りたいのであればメルカリなど個人間取引や宅配買取がおススメです。
ただメルカリなどは売れるのに時間がかかる場合がございます。早く手放したい場合は宅配買取を申し込みましょう。
ちなみにキガエルが高価格で買い取ってくれるためおススメです。
気になった方はページ下部にてご一読ください。
古着バイヤーが見つけたおススメアイテム
相場を知り尽くした元リユース古着店の僕が見つけたおススメアイテムがこちら!
ジースターらしい立体裁断のジャケットです。
ミリタリーカーキカラーにオレンジのフードがカッコいいアイテム。
ライナーが着脱できるタイプなので取り回ししやすいところもGOOD!
ぜひ気になった方はチェックしてみてください!
G-Star RAWを取り扱っているショップ
公式ショップにて取り扱いがございます。詳しくは下記公式サイトよりご確認ください。
外部サイト
中古通販サイト
