C.P. COMPANY
生地から染めに至るまでをすべてにこだわり尽くし、ファッションデザインと機能性を融合を見事に果たしたブランド。
その独自性は今日に至るテック系ブランドの祖ともいえる代物。
このブランドの基本情報やデザイン、人気アイテム、中古相場まで大解説!
C.P. COMPANYの基本情報
| ブランド名 | C.P. COMPANY |
|---|---|
| デザイナー/創業者 | Massimo Osti(創業者) |
| 国 | イタリア |
| 立ち上げ時期 | 1971~ |
C.P. COMPANYは1971年にマッシモ・オスティ(Massimo Osti)によってイタリアで創立されたブランドです。(*創業時は Chester Perryという社名/ブランド名)
このブランドの創設者はファッションデザインと機能性を融合させることに情熱を傾け、その結果、革新的なファッションブランドが誕生しました。
C.P. COMPANYは独自のテクノロジーと素材を駆使して、洗練されたスポーツウェアを提供し、ファッション業界に新たな次元をもたらしました。
定価の値段帯
| Tops | 約¥15000~ |
|---|---|
| Bottoms | 約¥30000~ |
| Outer | 約¥40000~ |
| Accessory | 約¥15000~ |

C.P. COMPANYの特徴
①ミリタリーおよびアウトドアウェアからのインスピレーション

C.P. COMPANYのデザインは、ミリタリーやアウトドアウェアからの強いインスピレーションを受けています。
そのため耐久性、機能性に優れており、都会的なスタイルを組み合わせた独自のファッションアイテムとして人気を博しています。
②ゴーグルレンズを特徴とするデザイン

C.P. COMPANYの最も顕著な特徴の1つは、フードにゴーグルレンズを組み込んだデザインです。
このデザインはブランドのアイコンとなり、視覚的にもユニークで魅力的です。ゴーグルレンズは風や雨から保護する機能を果たしつつ、スタイリッシュな外観を提供します。
③ガーメントダイによる染め技術と高品質な素材

C.P. COMPANYはガーメントダイいわゆる製品染めと呼ばれる、完成したウェアに最終段階で色染めを行うという技法を世界で初めて確立したブランドです。
ガーメントダイにより、事前に染色が行われた布地には見られない色の深みや鮮やかさを実現し、素材そのものの特徴を引き立たせる事が可能になりました。
また染色技術に加えて高品質な素材と製造工程にこだわっており、生地を独自に開発しているとしても有名です。
これにより耐久性のある素材と高度な製法を使用し、快適さと機能性を保ちつつ、ファッショナブルなアイテムを提供しています。
C.P. COMPANYのデザイナー マッシモ・オスティ(Massimo Osti)

経歴と影響力
マッシモ・オスティは1944年にイタリアで生まれ、ファッションデザイナーとしてのキャリアを築きました。
彼はファッション業界における重要な影響力を持ち、そのデザイン哲学は多くのファッションブランドに影響を与えました。
オスティは特に1970年代から1990年代にかけて、ファッション界に新しいアイデアとテクノロジーを導入しました。
デザイン哲学
マッシモ・オスティのデザイン哲学は、機能性と美学を融合させることでした。
彼はファッションアイテムにおいて、洗練された外観と実用性を同等に重要視しました。
そのため、C.P. COMPANYのデザインはファッションの新たな可能性を追求し、高品質の素材を開発、使用して耐久性を実現しました。
「ゴーグルレンズ」の誕生
マッシモ・オスティはイタリアで行われている伝統的なクラシックカーレース「ミッレミリア」のスポンサーとして1988年より参加し、ドライバーの為のゴーグルジャケットを開発しました。
このデザインはフードにゴーグルを組み込むという斬新な発想で、視覚的にも機能的にも魅力的なアイテムとなっています。
現在ではブランドのトレードマークとなり、C.P. COMPANYのデザインの象徴として世界中で認識されています。
マッシモ・オスティのデザイン哲学と革新的な発想は、C.P. COMPANYの成功に大きく寄与し、ブランドをファッション界のアイコンとして確立しました。
彼の影響力は今でもファッション業界に感じられ、C.P. COMPANYのデザインは彼の遺産を称えつつ、新しいアイデアとテクノロジーを取り入れて進化し続けています。
C.P. COMPANYの代表アイテム
①ゴーグルジャケット

ゴーグルジャケットはフードや袖、胸ポケットなどにゴーグルが埋め込まれたデザインが特徴的なジャケットです。
ミリタリーやスポーツウェアの要素を取り入れており、C.P. COMPANYのアイコンとして多くのファンや芸能人に愛用されています。
50Fiili などのCP COMPANYオリジナルの素材を使っており、ガーメントダイによる染色で独特な色味、風合いも特徴です。
ちなみにゴーグルジャケットには数多くのモデルがあり、1988年に作られた初代ゴーグルジャケットこと「ミッレミリアコート」やそのプロトタイプの「エクスプローラージャケット」など様々です。
復刻アイテムでもかなり人気が高く、ビンテージはとんでもなくレアです。
②ゴーグルキャップ

ゴーグルキャップは、C.P. COMPANYの代表アイテムであるグーグルジャケットと同じく、フードやツバにゴーグルが付いたキャップです。
カジュアルなスタイルに合わせやすく、機能性とデザイン性を兼ね備えています。色や素材も様々なバリエーションがあります
C.P. COMPANYのコラボ
①C.P. COMPANY×PALACE SKATEBOARDS

2022年にパレスとのコラボが行われました。
パレス スケートボードの遊び心とC.P.カンパニーのブランド哲学が融合したコレクションで、テクニカルジャケットやロングダッフルコート、ニットなど多彩なアイテムが揃っています。
②C.P. COMPANY×EMPORIO ARMANI

2021年にエンポリオ アルマーニの40周年とC.P.カンパニーの50周年を記念して実現したコラボレーションが行われました。
エンポリオ アルマーニの洗練されたデザインとC.P.カンパニーの革新的な技術が融合したコレクションで、ガーメントダイイングやゴーグルパーカーなど両ブランドの特徴的な要素が見られます。
③C.P. COMPANY×adidas

2018年にアディダス オリジナルスのクラシックなフットウェアとC.P.カンパニーのアイコニックなアパレルが組み合わされたコレクションが発売されました。
それぞれの原点となるアイコニックなアイテムを再解釈したスポーティーでモダンなスタイルが楽しめます。
C.P. COMPANYを着た有名人
①ノエルギャラガー

T-MACK ARM LENS FIELD JACKETを着用するノエルギャラガー氏。
②BTS SUGA

Goggle Hood Military Jacketを着用するSUGA氏。
③窪塚洋介

Goggle Hood Jacketをを着用する窪塚洋介さん。
C.P. COMPANYの中古相場
中古での値段帯
| Tops | 約¥3000~ |
|---|---|
| Bottoms | 約¥3000~ |
| Outer | 約¥5000~ |
| Accessory | 約¥3000~ |
C.P. COMPANYを中古で買う場合
C.P. COMPANYを中古で買う場合ですが年数の長いブランドのため、古いアイテム、シンプルなアイテムだと価格も安く買い求めやすいです。
ですがビンテージアイテムや代表的なアイテム、近年のアイテムは高めになっています。
古いアイテムでも現行ででている定番アイテムなどもあるのでブランドに興味を持たれた方はそちらを買うのもおすすめです。
C.P. COMPANYを売る場合
このブランドを売る際ですが高く売りたいのであればメルカリなど個人間取引や宅配買取がおススメです。
ただメルカリなどは売れるのに時間がかかる場合がございます。早く手放したい場合は宅配買取を申し込みましょう。
ちなみにキガエルが高価格で買い取ってくれるためおススメです。
古着バイヤーが見つけたおススメアイテム
相場を知り尽くした元リユース古着店の僕が見つけたおススメアイテムがこちら!
CPの名作ゴーグルジャケットから派生したゴーグルビーニーです。
ブラックのレンズが特徴的なアイテム。
ストリートからテック系などに合わせるとかっこいいですね。
ぜひ気になった方はチェックしてみてください!
C.P. COMPANYを取り扱っているショップ
以下のショップで取り扱いがございます。(執筆時に取り扱いのあるショップを取り上げています。正確な情報は店舗に直接お問い合わせください。)
ビームスT 原宿
所在地:東京都渋谷区神宮前3-25-15 1F
電話番号:03-3470-8601
営業時間:11:00 – 20:00
定休日:不定休
ちなみに八木通商がC.P. COMPANYのライセンスを取得したため、2024年1月より東京・原宿、兵庫・神戸に直営店をオープンします。
八木通商が「シーピー カンパニー」のマスターライセンス取得 24年1月には東京に旗艦店 – WWDJAPAN
外部サイト
中古通販サイト


