【GUIDIレザーを使用しているブランドまとめ】

GUIDI社のレザーを使用しているブランドをまとめてみた

 

服好きの最終地点といわれるアルチザンブランドがこっぞって使用するレザー、『GUIDI社のレザー』。

 

柔らかく馴染みやすい革で、シワや艶などが履き込んでいくたびに表れ、

 

自分の一足へと育てていくという男心をくすぐる素材です。

 

今回のコラムではこのGUIDIレザーを用いたブランドをご紹介していこうと思います。

 

 

そもそもGUIDIレザーとは

https://www.nonoyes.co.jp/news/27160/

GUIDI社のレザー、通称GUIDIレザーはイタリアのトスカーナ地方に伝わる

 

伝統的なベジタブルタンニンなめしの手法を用いて

 

革に栄養分を与えながら製作しているレザーのことです。

 

一般的なレザーに比べ吸い込まれるような深い色味やしっとりとした質感、柔らかさ、光沢など

 

独特な雰囲気を持っています。

 

ちなみにカンガルーレザーやパイソンなど革の種類により素材感や表情が異なります。

 

 

GUIDIレザーの特徴 「経年変化」

https://sib-official.com/5235

 

そんなGUIDIレザーの特徴は何といっても

 

「経年変化」が楽しめるという点でしょう。

 

経年変化とは住宅などの劣化に使われる言葉ですが服飾界隈では劣化というよりも

 

使いこむ度に表情が変わっていくという意味合いで使われております。

 

このGUIDIレザーは使い込む度にどんどんと表情が変わり、使用者だけのシワや艶など育てるという感覚になります。

 

 

また革自体にオイルを多く含んているため、ほぼノーメンテナンスで使えるのもポイントです。

 

他の素材と比べ、レザーはメンテナンスしないとひび割れなどにより使用不可能になってしまう素材です。

 

そのため少し面倒だったりしますがGUIDIレザーは革自体にオイルを多く含んでおり、

 

基本的にはブラッシング程度で数年に一回オイルを入れる程度で十分です。

 

 

GUIDIレザーの経年変化

その経年変化がどんな感じかと申しますと経年変化をレビューしているサイトがございましたので引用させていただきました。

 

GUIDI バックジップブーツの経年変化!!!│Ambiance (hamazo.tv)

 

GUIDI バックジップブーツの経年変化!!!│Ambiance
https://ambiance.hamazo.tv/e7739871.html

上のブーツが一年使用で下のブーツが新品です。

 

ここまで変化するのかと驚きですね。

 

色がさらに深く、艶感も増しています。

 

しかもほぼノーメンテナンスでこの質感。

 

画像を見ているだけでも惚れ惚れします。

 

 

GUIDIレザーを使っているブランド

BIKER LEATHER JACKET / “GUIDI” × “LAYER-0” | ShelterII BLOG
http://blog.shelter2.com/2019/08/17/biker-leather-jacket-guidi-x-layer-0/

さて本題のGUIDIレザーを使用したアイテムを販売しているブランドをリストアップしました。

 

なお執筆時点の情報、ネットなどが主なソース源となりますのでご了承ください。

 

また紹介するブランドのレザーがすべてGUIDIレザーを使っているというわけではございません。

 

GUIDIレザーのアイテムの購入を検討している方はブランドもしくは

 

取り扱いショップに直接ご確認ください。

 

GUIDIレザーを使った衣料を展開しているブランド

 

GUIDI

タンナーとは別にGUIDIが立ち上げたイタリアのアルチザンブランド。GUIDIレザーを使用した服飾を展開。

C DIEM

イタリアのアルチザンブランド。GUIDIレザーをメインに使用したウェアやシューズなどを展開。

DEVOA

日本のアルチザンブランド。一部ラインナップにGUIDIレザーを使用した衣料や服飾を展開。

Layer-0

イタリアのアルチザンブランド。GUIDIレザーをメインに使用したアイテムをウェアやシューズなどを展開。

No,No,Yes

日本のファッションブランド。一部ラインナップにGUIDIレザーを使用した衣料を展開。

ma+

イタリアのアルチザンブランド。GUIDIレザーをメインに使用したアイテムを展開。

BACKLASH

日本のファッションブランド。一部ラインナップにGUIDIレザーを使用したアイテムを展開。

Guidi&Rosellini

創業当時の労働靴を当時のままのスタイルで作り上げるGUIDIの別ブランド。GUIDIレザーを使用したシューズを展開。

10sei0otto

イタリアのアルチザンブランド。一部ラインナップにGUIDIレザーを使用した衣料、服飾を展開。

incarnation

イタリアのアルチザンブランド。GUIDIレザーをメインに使用した衣料、服飾を展開。

LIEN

日本のアルチザンブランド。GUIDIレザーを使用した小物やウェア、シューズなどを展開。

ierib

京都発のアルチザンブランド。GUIDIレザーをメインに使用した衣料や服飾を展開。

LEON EMANUEL BLANCK

ドイツのアルチザンブランド。GUIDIレザーを使用したウェアやシューズなどを展開。

 

 

GUIDIレザーを使った服飾ブランド

TAGLIOVIVO

イタリアのアルチザンブランド。GUIDIレザーをメインにバッグを展開。

Delle Cose

イタリアのバッグブランド。一部ラインナップにGUIDIレザーを使用したバッグ、シューズなどを展開。

SAK

イタリアのアルチザンブランド。GUIDIレザーを使用したシューズやバッグなどを展開。

Circus of Happiness

日本のセレクトショップオリジナルブランド。一部ラインナップにGUIDIレザーを使用した財布などを展開。

Hiroshi Arai

日本のオーダーシューズブランド。オーダー時にGUIDIレザーを選択可能。

GANZO

日本のレザーバッグブランド。一部ラインナップにGUIDIレザーを使用したアイテムを展開。

N25

セレクトショップBelluriaのオリジナルレザー小物ブランド。一部ラインナップにGUIDIレザーを使用したコインケースや財布などを展開。

Moto

日本のレザー、シルバーの小物ブランド。一部ラインナップにGUIDIレザーを使用したシューズなどを展開。

所作

日本のレザー小物ブランド。一部ラインナップにGUIDIレザーを使用したアイテムを展開。

TOCHCA

広島発のレザー小物ブランド。一部ラインナップにGUIDIレザーを使用した小物を展開。

CIMABUE

日本のレザー小物ブランド。西武池袋本店とネットショップのみでGUIDIレザーシリーズを展開。

 

 

GUIDIとのコラボや限定品などでGUIDIレザーを使ったブランド

nonnative

GUIDIとのコラボによりブーツを発売。

ATTACHMENT

日本のファッションブランド。一部ラインナップにGUIDIレザーを使用したシューズやウェアなどを展開。

UNDERCOVER

GUIDIとのコラボレーションしたブーツを発売。

The Viridi-anne

日本のファッションブランド。一部ラインナップにGUIDIレザーを使用したアイテムを展開。

KAZUYUKI KUMAGAI

日本のファッションブランド。一部ラインナップにGUIDIレザーを使用したシューズやウェアなどを展開。

individual sentiments

日本のファッションブランド。一部ラインナップにGUIDIレザーを使用したシューズなどを展開。

BILTBUCK

日本のレザーブランド。限定でGUIDIレザーを使用したエンジニアブーツを展開。

AKM

日本のファッションブランド。14年、16年にGUIDIレザーを使用した財布やクラッチバッグなどの小物を展開。

prasthana

日本のファッションブランド。シーズン限定でGUIDIレザーを用いた6パネルキャップを展開。

 

 

このブランドを売るならキガエルがおススメです!

 

某リユースショップの口コミ

東京都:山田 花子(20歳・女性)
せっかくたくさんの量を持っていたのに安すぎる。


大阪府:鈴木太郎(30歳・男性)
査定時間が数時間待ちで長すぎる。

 

 

こういった口コミどおりの経験はないでしょうか。

 

店員の知識不足による価格差、人気店やピークタイムの込み具合などどうしても付きまとう問題です。

 

そこでオススメなのがキガエルというメンズブランド専門の宅配買取店です

 

こちらのキガエルがおススメな理由ですが

 

①鑑定士の圧倒的な査定キャリア
②どんな状態でも買取可能
③独自の販売ルートを多数所持

 

 

詳しく解説すると

 

①鑑定士の圧倒的な査定キャリア

アパレルに特化した買取を行って約10年~20年のスタッフが多数在籍しています。

 

そのため相場変動の激しいアパレル衣類の買い取りにリアルタイムで対応、値段に反映しています。

 

②どんな状態でも買取可能

通常、他店では買取金額からメンテナンスの費用を差し引いた金額を査定費用となります。

 

しかしキガエルでは自社でクリーニング、メンテナンスを行うことにより、販売時のコストを最小限に留めています。

 

 

③独自の販売ルートを多数所持

ブランド、商品状態に合わせて、豊富な販売ルートの中から一番高く売却できるルートを選んでいます。

 

 

以上のように高額での査定ができるポイントが目白押しです。

 

発送、返送の送料も無料なのでこちらのブランドを売る際はキガエルを利用してみてはいかがでしょうか。

 

詳しい内容につきましては下記バナーからチェックしてみてください!

 

 

 

 data-src=あなたらしさを見つけられるサイト" width="1280" height="768" >

あなたらしさを見つけられるサイト

当サイトは読者皆様の個性を育むをモットーに執筆、運営しております。

古今東西にわたるメンズファッションブランドを大解説しております。

また中古という側面にもフューチャーしており、売る際や買う際などの手引きにもお使い頂けます。

随時情報発信に務めて参りますので何卒よろしくお願いいたします。

CTR IMG