Dulcamara
男にも女にも、大人にも子供にも見えるようなジェンダーレスの時代に適した服を作っているブランド、
よそいきと呼ばれるシリーズが特に人気が高く、背伸びをした子供の様に見えるセットアップが大人気だ。
このブランドの基本情報やデザイン、人気アイテム、中古相場まで大解説!
基本情報
ブランド名 | Dulcamara (ドゥルカマラ) |
デザイナー | 與田尚子 |
国 | 日本 |
立ち上げ時期 | 2003~ |
Dulcamaraは2003年にデザイナー與田尚子が神戸で立ち上げたブランドです。性別に捉われないユニセックスなアイテムを展開しています。
ブランド名の由来はラテン語で 甘いと苦いを合わせた造語から名付けられています。【Dulcis (甘い) +Amarus (苦い)=Dulcamara(甘くて苦い)】
デザイナー 與田尚子

デザイナーの與田尚子は日本で名門、文化服装学院にて服創りを学び、卒業しています。
卒業後はステージ衣装など1点物の製作活動を行っていました。
ある時、神戸のデザイナー発掘イベント「ドラフト!」に参加します。
この「ドラフト!」というイベントは人気セレクトショップと新進クリエーターをつなぐ神戸発ビジネスマッチングイベントで、厳しい審査を経て選ばれたクリエーターの商品をセレクトショップが完全買い取りを条件にバイイングというもの。
このイベントでDulcamaraは見事バイヤーの目に留まり、セレクトショップで取り扱われるようになりました。
Dulcamaraの特徴

Dulcamaraの特徴はなんといっても中世的かつ背伸びした子供のようなバランスです。
ブランド名の由来である「甘いと苦い」の通り、甘いに属する子供や女性、柔らかさと苦いに属する大人や男性、硬さをミックスし性別に捉われない服作りを行っています。
そのため、このDulcamaraはどの年代、性別の方が着ても様になるのです。
ちなみにボトムには裾にコインポケットを付けるのも特徴ですね。まあ、ただの遊びですがあるとうれしいですね(笑)。

代表アイテム よそいきシリーズ

Dulcamaraの大人気アイテムはこのよそいきシリーズです。Dulcamaraを表した、まさに代名詞アイテムです。
日本には部屋着と晴れ着の文化がありますが、このよそいきはその中間の部屋着と晴れ着の性質を持つアイテムです。
そのため、どのシーンにも活躍するアイテムとなっています。
よそいきシリーズにはセットアップ以外にもバッグやワンピース、コートなどいろいろな種類が存在します。
セットアップですがウールなどのきれいめの素材を使い、ドロップショルダーやワイドテーパードなどゆるいデザインが特徴。

かっちりとしたセットアップをサイズ感などでカジュアルにしているため、着ていくシーンを選びません。
さらに単品使いも優秀で特にパンツの使い勝手が最強です。
いまのトレンドドンピシャのシルエットなので、このパンツをはいて、オーバーサイズのTシャツを着るだけでトレンドを抑えたおしゃれになれます。このように応用しやすいアイテムなので単品だけかうのも大人気です。
定価の値段帯
Tops | 約¥7,000~30,000 |
Bottoms | 約¥15,000~40,000 |
Outer | 約¥30,000~60,000 |
中古相場
さて、中古相場ですがやはり人気ブランドのため、そこそこ値段は高めです。といっても定価はドメブラにしては安いほうなので中古もまあ安いっちゃ安いんですが、定価と中古の差を見ると高め、ものによっては定価と同等くらいで取引されることは珍しくありません。
そんなDulcamaraで高く付くのが、人気アイテムのよそいきシリーズですね。特にセットアップやバッグ、コートなどは特に人気が高いですね。定価近くで売られているものもあります。
一方安いのはTシャツです。定番で出ているバルーンTは4,5千円くらいで高いですが古い年代のVネックTシャツなどは売れにくいので安いですね。
あと、お得で考えるとおススメなのが定価ボトムとアウターですね。定価対中古価格差で考えるとお得度が高いです。
アウターで定価3~5万当たりに対し、中古だと安いもので一万円で手に入ります。ボトムは定価2、3万に対し、中古だと安いもので一万円以下で手に入ります。
なので私はDulcamaraを中古で買うなら、この辺りをおススメしています。ご参考までに。
中古での値段帯
Tops | 約¥3,000~20,000 |
Bottoms | 約¥5,000~20,000 |
Outer | 約¥5,000~50,000 |
中古のプロが見て安いと思ったおススメアイテム
今回中古市場を見て安いと思ったアイテムはこちら!

Dulcamaraのバルーンパンツですね。やはりDulcamaraはなんといってもパンツが優秀。あの緩いシルエットがたまりません。
そのDulcamaraのパンツの中古が超おススメなんです。というのも定価はドメブラにしては手の出しやすい値段帯なのですが、人気ブランドなので中古にしては割と値段が高め。
しかし、定価と中古の値段差を考えると一番お得度が高いのがパンツなんです。大体定価で2万円あたりですが安いもので一万円以下。人気のよそいきシリーズ、特に黒のウール生地、ワイドシルエットでテーパードなデザインは中古でも約1.5万円と定価と変わらない値段で取引されています。まあ、Dulcamaraらしい緩く、使いやすいアイテムが値段が高く付く感じです。
で、今回ご紹介しているのがDulcamaraらしいシルエット、デザインなのに値段が安い。大体6千円程。激安ですね(笑)。
おススメな点を挙げさせていただくと、まず裾を絞れるバルーンのデザインがいいですよね。レディースならともかくメンズでバルーンパンツってなかなかないんですよね。あってもヨウジとかのモード系とかでとっても値段が高かったり。そんな中、中古なので安価、かつブランドネームも強い。
あと、素材も光沢がある感じなんで使いやすいですね。そして色もベージュでカジュアルに合わせやすい。おススメです。
気になった方は下記リンクからチェックしてみてくださいね。
中古通販サイト
URL