HEDDIE LOVU 【ビンテージに拘り、サンローランと同じ工場で丁寧作られるデニムブランド】

HEDDIE LOVU (エディ・ルーヴ)
ビンテージデニムにとことん拘り、色や形、経年変化まで徹底追及。
追及するあまりサンローランのデニム縫製工場と同じところで生産する徹底ぶり。
それによりレプリカとは一線を画するリアルな表情や、ヴィンテージでは成しえなかったカッティングや履き心地を実現している。
このブランドの基本情報やデザイン、人気アイテム、中古相場まで大解説!
HEDDIE LOVUの基本情報
ブランド名 | HEDDIE LOVU(エディ・ルーヴ) |
---|---|
デザイナー | 池本氏 |
国 | 日本 |
立ち上げ時期 | 2006?~ |
HEDDIE LOVU(エディ・ルーヴ)は約2006年ごろに池本氏が立ち上げた日本のファッションブランドです。
綿密に設計されたスリムシルエットのデニムをメインにスタイリングに欠かせない究極のスタンダードアイテムを展開しています。

HEDDIE LOVUの特徴

HEDDIE LOVUの特徴は何といってもデニムへのこだわりです。
それもそのはず、このブランドは『色や形、風合いなどに妥協せず、自分が本当に履きたいと思える世界一のジーンズを作りたい。そして、それ自体が時を経るごとに味わいを増してヴィンテージになりえる、“100年デニム” になってくれたら』。そんな熱い思いから生まれたため、デニムへのこだわりがとにかくすごいのです。

HEDDIE LOVUのデニムはデニム職人と共同で素材からパターン、縫製、加工まで独自に開発し制作しています。
素材はインディゴをより濃色、より芯白を目指して染め上げており、江戸時代の伝統色、婚礼布団の藍色をから取っています。その深みのある色が加工によりさまざまな風合いや表情を際立たせています。
そうして出来上がった素材を貴重な織機を使い織り上げ、昔の手作業によるジーンズを彷彿させるような、粗い風合いと温かみを出しています。
これによりヴィンテージのデニムのように履くごとに味のあるものとなっています。

また細部の仕様にも拘り、セルビッチ(生地の耳)を用いたり、ステッチ全面にイエローの糸を使用したり、コインポケット口に赤耳をあしらったりとヴィンテージを目指したモノづくりを行っています。
さらにHEDDIE LOVUの加工では、ヒゲやシェービング(表面を削ること)、ダメージ、ペイントといった加工を職人が一本一本すべて手作業で行っており、ユーズドのデニムらしい表情を作り上げています。

こういったレプリカとは一線を画するようなリアルを追求したモノづくりにヴィンテージでは成しえないカッティングに履き心地を組み合わせた、ネオヴィンテージなるデニムを制作しています。
ちなみにHEDDIE LOVUのデニムは開発した特殊な加工技術を採用し、通常の数倍近
さらにそんじゃそこらの工場では作れないみたいであのサンローランと同じ工場で製作しているとか。そう考えるとHEDDIE LOVUのデニムってかなりすごく感じますね(笑)。
定価の値段帯
Tops | 約¥7,000~ |
---|---|
Bottoms | 約¥20,000~ |
Outer | 約¥25,000~ |
HEDDIE LOVUの中古相場
HEDDIE LOVUを中古で買う場合
正直なところエディ・ルーヴは今現在人気が無く、知名度も余り無いため中古では値段が安いです。
ただ裏を返せば良品がかなりの格安で手に入るということです。
なんせサンローランと同じ工場で作られたデニムが数千円で買えるのですから。
ぜひ一度チェックしてみることをオススメします。
HEDDIE LOVUを売る場合
中古での売値が安いということは売却時の値段が安いということです。
つまりこのエディ・ルーヴ大した値段では売れません。
まだ高く売りたいのであればメルカリなど個人間取引や宅配買取がおススメです。ただメルカリなどは人気が無いので売れるのに時間がかかります。早く手放したい場合は宅配買取を申し込みましょう。
HEDDIE LOVUを売るならこちらの宅配買取がおススメです
元リユース古着店で買取していた僕が利用してみて、買取金額に満足したサイトがこちらです。
CMなどで有名なブランディアです。
おそらく大体の人は店頭に直接持ち込む買取をご利用された方は思ったことがあると思いますが、せっかくブランド物を持って行ったのに安すぎたりしたことはありませんか。
これには理由があって、その買取をした店の販売力が足りないからなんです。基本的には買取した店で販売するのでどうしてもその店の客層によって売れやすいものが変わります。なのでブランド物でもその買取をする店の客層によって値段が前後します。
僕自身店舗にてお客様のお洋服を査定することがありましたが、ブランド物ながら自店の在庫状況や売れ筋に影響され、安く買い取りせざるを得ないことが多々ありました。
そう、結局値段が高くなるには店の客層次第なんです。
しかし、近年では宅配買取というネットを主軸に販売している店舗が増えてきました。そうすることで、ほしい人が自ら探してくれるので店舗ごとの価格差が解消されました。
ですのでブランドを売るのであれば宅配買取がおススメです。
といっても宅配買取の業者は数多くあれど、おススメなのがこのブランディアです。
だいたいの宅配買取業者では買取ブランドを少なく、できるだけ在庫リスクを避けています。ですので自分の持っているブランドは対象外なんてことは珍しくありません。
しかし、ブランディアであれば対象ブランドが約6000ブランドもあり、大体買い取っていただけます。あとよくある状態につきお買取りを断られたものもブランディアだと買い取っていただけたりしますよ。
豊富な知識を持つ買取専門スタッフによる正確な査定、送料、手数料などお客様負担ゼロ円と簡単にお買取りできます。
もちろんこちらのHEDDIE LOVUも買い取り対象ですので売るのであれば一度お試ししてはいかがでしょうか。
より詳細な内容は下記バナーからチェックしてみてください!
中古での値段帯
Tops | 約¥1,000~5,000 |
---|---|
Bottoms | 約¥3,000~7,000 |
Outer | 約¥3,000~10,000 |
中古通販サイト
古着バイヤーが見つけたおススメアイテム
相場を知り尽くした元リユース古着店の僕が見つけた相場よりも安いおススメアイテムがこちら!
エディルーヴの加工デニムです。
やはりこのブランドとなればデニムでしょう。
なんせ先述した通りサンローランと同じ工場で作られており、素材から加工まで全てにおいてビンテージにこだわったデニムですから。
そのデニムがなんと 3,650円 (税込)という格安の値段なんですから凄いですよね。時代の流れおそるべし。
まあ正直な話、コスパは抜群にいいとは思いますが、この時代にわざわざ買うレベルかといわれれば悩ましいところです。
ですのでたくさんデニムをお持ちの方にお勧めというよりは加工デニムをまだ持っていない方にお勧めのアイテムです。
ぜひ気になった方はチェックしてみてください!
HEDDIE LOVUを取り扱っているショップ
以下のショップで取り扱いがございます。(執筆時に取り扱いのあるショップを取り上げています。正確な情報は店舗に直接お問い合わせください。)
RESTIR
所在地:東京都港区赤坂9-6-17
電話番号:03-5413-3708
営業時間:11:00 ~ 20:00
外部サイト
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません