ESSAY
古着のスペシャリストとモードのスペシャリストが作る相反するミックススタイルブランド。
古着、モード好きの両方に刺さるアイテムを展開している。
このブランドの基本情報やデザイン、人気アイテム、中古相場まで大解説!
基本情報
ブランド名 | ESSAY (エッセイ) |
デザイナー | 加瀬隆介 竹井博秀 |
国 | 日本 |
立ち上げ時期 | 2015~ |
ESSEYは2015年秋冬に立ち上げられたブランド。ブランドコンセプトに”試みる”を掲げ、本人たちの経験と感性を心が赴くままに発表しています。
デザイナーは加瀬隆介と竹井博秀のタッグで行っています。デザイナー両名は元々大学の友人同士。
加瀬隆介はN.HOOLYWOODのデザイナー尾花大輔が立ち上げに携わったことで有名な、今はなき原宿キャットストリートの老舗古着屋go getterに勤めた経験を持ち、Edwina Hörlにて経験を積んだ人物。
竹井博秀はNid tokyoという有名、無名問わずアーティストの個性が感じられる作品が集まるセレクトショップに勤め、モードの今を見てきた人物。
そんな”古着”と”モード”の対極にいる二人が東京から発信するミックススタイルがこのブランドの特徴です。
そんな二人が作るアイテムはコレクション時々でモードに寄ったり、古着に寄ったりとファンを飽きさせないものとなっています。
代表アイテム バルーンシャツ

ファーストコレクションから作られて、ESSAYの名を轟かせたといっても過言ではないアイテム、バルーンシャツ。
なんといってもバルーンという名前だけあって、そのシルエットが特徴的なアイテムです。
シャツの後ろの内側にドローコードがつけられており、調整することで膨らみを持たせることのできるシルエットです。そうすることで風を受けた時に風船のように膨らみます。
素材は分厚めのコットン素材でシャツアウター的な使い方や普通のシャツのように着ることもできる万能アイテムでもあります。
ただ定番で出されているアイテムではありますが人気が高いため、即購入必須です。

定価の値段帯
Tops | 約¥10,000~40,000 |
Bottoms | 約¥30,000~50,000 |
Outer | 約¥30,000~100,000 |
中古相場
さて、中古相場ですが比較的新しいブランドかつ人気のあるブランドのため相場は割と高めです。
ほぼ定価で取引されるものもあるほどです。中でもシャツ、パンツ、アウターは値段が高いです。
基本的にはこのブランドはミリタリーやモードなアイテムを出しているブランドです。そのため、ミリタリーやモードらしいアイテムが値段が付く傾向です。
中古での値段帯
Tops | 約¥3,000~30,000 |
Bottoms | 約¥5,000~30,000 |
Outer | 約¥10,000~100,000 |
中古通販サイト
中古相場を見ておススメだと思ったアイテム

今回ご紹介するアイテムはこちら!
ESSAYのハイネックジャージジャケットです。
いつだったかジャージにトレンチを合わせたコーディネートがコレクションに出て流行っていましたね。

また、近年のアスレジャートレンドなどでも注目されていたジャージ。
今回ご紹介しているジャージはインナーにもアウターにも使えるハイネック使用です。
さらにビビットな赤色なのでインナー使いではレイヤードでいつものコーデの印象が変わります。アウター使いではそのまま羽織るだけでサマになります。
こんな感じで菅田将暉みたいにワイドパンツに合わせるのがおススメです。
で、こちらのジャージですが約8,000円程度で購入できるため、adidasのジャージくらいの値段です。中古に抵抗がなければかなりおススメの一品です。
気になった方は是非チェックしてみてください!
URL