White Mountaineering
アウトドアウェアの機能性をハイレベルなファッションデザインに落とし込んでおり、白と黒を基調としたアイテムが多くシティファッションやアウトドアファッションで着用してもデザイン性、機能性が損なわない日本を代表するブランド。
このブランドの基本情報やデザイン、人気アイテム、中古相場まで大解説!
White Mountaineeringの基本情報
| ブランド名 | White Mountaineering(ホワイトマウンテニアリング) |
|---|---|
| デザイナー | 相澤陽介(あいざわようすけ) |
| 国 | 日本 |
| 立ち上げ時期 | 2006~ |
white mountaineeringは2006年に日本で立ち上げられたファッションブランドです。
アウトドアファッションといえば明るい色を使ったデザインがイメージにありますがwhite mountaineeringは白や黒などのモノトーンカラーのアイテムが多く大人なシティファッションに取り入れやすいアイテムが多いです。
デザインもさることながら素材へのこだわりも強くゴアテックスなどテーマであるアウトドアな機能、ファッションアイテムがあり有名です。
コンセプトは服を着るフィールドは全てアウトドアというもの。
定価の値段帯
| Tops | 約¥10000~ |
|---|---|
| Bottoms | 約¥30000~ |
| Outer | 約¥60000~ |
| Shoes | 約¥30000~ |
| Accessory | 約¥10000~ |

White Mountaineeringの特徴

①機能性と都会的なスタイルの融合
White Mountaineeringの特徴的なデザインはアウトドアウェアに求められる機能性と、都会的なスタイルを見事に融合させています。
例えば、耐久性や防水性、通気性といった技術的な要素が備わりながらも、独自の柄や素材の組み合わせによって洗練された印象を与えます。
また、細部へのこだわりも特筆すべき点であり、ジッパーやボタンなどのディテールにもブランドのアイデンティティが感じられます。
②アウトドア要素や素材からのインスピレーションを受けたデザイン
White Mountaineeringのデザイナーは、アウトドア要素や素材からのインスピレーションを受けながら、独自の視点でファッションを表現しています。
彼のデザイン哲学は、機能性と美しさを両立させることであり、アウトドアウェアやミリタリーウェアの要素を都市的なスタイルに融合させています。
その結果、ユニークなスタイルとクラフトマンシップが特徴のWhite Mountaineeringのアイテムが生まれています。
③他のブランドとの幅広いコラボ
他のブランドとのコラボも幅広くおこなわれているのが有名です。
アディダスやリーバイスなど他、多数の有名ブランドとのコラボをおこなっておりWhite Mountaineeringらしい機能性、デザイン、素材などブランドのこだわりがたくさん詰まったアイテムが特徴です。
White Mountaineeringのデザイナー

1977年の10月に埼玉県に誕生し、1999年に多摩美術大学染織デザイン学科を卒業しコムデギャルソンに入社ジュンヤワタナベの企画生産部に5年間
務め2006年に自身のブランドであるホワイトマウンテニアリングを開始します。
サッカークラブ北海道コンサドーレ札幌のアパレル、ユニフォームデザインやクロネコヤマトの配送ドライバーの制服を作るなど多岐に渡り活動しています。
経歴としては以下の通りです。
- 1977~ 埼玉県出身。
- 1999~ 多摩美術大学を卒業後コムデギャルソンに入社しジュンヤワタナベに5年間務める。
- 2006~ white mountaineeringを開始。
White Mountaineeringの代表アイテム
①マウンテンパーカー

ブランドの代表的アイテムでもあるマウンテンパーカーになります。
シーズンによってはデザイン、機能などが変わりゴアテックスが使用されてたりなどテック要素、アウトドア要素などこだわりが詰まったアイテムが多くリリースされてます。
②ダウンジャケット

ゴアテックスを使用したダウンジャケット。ポケットの場所や細かいデザインなどブランドコンセプトである都会でも着れるアウトドア要素をうまくデザインに落とし込んでいてとてもブランドらしいデザインになってます。
White Mountaineeringのコラボ
①<White Mountaineering×Levis>

2020年にリーバイスとコラボデニムやナイロン、フリースなど同系色異素材でデザインされたアイテムが多くブランドコンセプトでもあるアウトドアファッションを上手くストリートファッションに落とし込んでるデザインになってます。
②<White Mountaineering×adidas>

2019年におこなわれたアディダスとのコラボスニーカー。素材にはメッシュやスエードが使われていたりなど細部のデザインやカラーリングが特徴のナイトジョガー。
外側と内側にブランド名がデザインされておりホワイトマウンテニアリングらしいデザインなっています。
③<White Mountaineering×VANS>

2010年から数回にわたって行われてるコラボでVANSの定番アイテムをブランドのコレクション柄、ブランド名、素材など変えたり人気のコラボになってます。
ホワイトマウンテニアリングらしいデザインなっておりとてもかっこいいです。
White Mountaineeringを着た有名人
①デヴィッド・ベッカム

white mountaineeringとadidasコラボを履くデヴィッド・ベッカム氏。
White Mountaineeringの中古相場
中古での値段帯
| Tops | 約¥3000~ |
|---|---|
| Bottoms | 約¥4000~ |
| Outer | 約¥10000~ |
| Shoes | 約¥5000~ |
| Accessory | 約¥5000~ |
White Mountaineeringを中古で買う場合
一部アイテム、マウンテンパーカーやダウンジャケットなどゴアテックスなどを使った商品やコラボアイテムなどは高額な傾向にあります。
ですがシーズンなど古い商品は値段が安くお買い求めやすくなっていますのでオススメです。
White Mountaineeringを売る場合
上記に記載しているとおりゴアテックスを使用したアイテムやマウンテンパーカー、ダウンジャケット、コラボアイテムなどは高額での買取が期待できるかもしれません。ですが年代が古いアイテムになってくると値段下がってきますので注意が必要になってきます。
このブランドを売る際ですが高く売りたいのであればメルカリなど個人間取引や宅配買取がおススメです。
ただメルカリなどは売れるのに時間がかかる場合がございます。早く手放したい場合は宅配買取を申し込みましょう。
ちなみにキガエルが高価格で買い取ってくれるためおススメです。
気になった方はページ下部にてご一読ください。
古着バイヤーが見つけたおススメアイテム
相場を知り尽くした元リユース古着店の僕が見つけたおススメアイテムがこちら!
ゴアテックスを使用したフードダウンジャケット。色はブラックで色んなコーディネートにも使いやすいです。
ゴアテックス使用のダウンジャケットと珍しく細かいこだわりの詰まったアイテムでこのブランドらしいデザインになっていておすすめです
ぜひ気になった方はチェックしてみてください!
White Mountaineeringを取り扱っているショップ
以下のショップで取り扱いがございます。(執筆時に取り扱いのあるショップを取り上げています。正確な情報は店舗に直接お問い合わせください。)
white mountaineering
所在地:東京都渋谷区猿楽町2-7
電話番号:03-6416-5381
営業時間:12:00~20:00
外部サイト
中古通販サイト
