2-atcs
スタイリストが立ち上げたリメイクブランド。スーパーベーシックを掲げ、サーファーやスケーターなどのベーシックアイテムを展開している。
また、BROWN by 2-tacsという素材や茶色に焦点を当てたブランドも展開している。素材本来の機能や風合いをオリジナルの生地に落とし込み、街やアウトドアなどの活動に使いやすい日常着を提案している。
基本情報
- 2-tacs (ツータックス)
- デザイナー 本間良二
- 国 日本
- 立ち上げ時期 1998〜
2-tacs
2-tacsは1998年にスタイリストの本間良二が立ち上げたリメイクブランド。

ブランド名にある「tac」とは「アナログ回線」を意味する言葉です。「古着の選択(=1-tac)」と、「個々にフィットする加工を施す(=1-tac)」このふたつのtacが合わさることで「2-tacs」となるのです。
2-tacsのブランドテーマは「SUPER BASIC」。ビンテージファブリックを使用しつつ、ワークシャツ、ドリズラージャケットなどサーファーやスケーター(=2-tacsの造語で“Skafer”)のベーシックアイテムを作り込むこと、落し込み膨らませていくことをコンセプトとしています。
BROWN by 2-tacs
BROWN by 2-tacsは2008年に本間良二が立ち上げた2-tacsの別ライン。こちらはリメイクではなく新品の衣料を作っています。

このラインでは素材や茶色に焦点を当て、素材本来の機能や風合いをオリジナル生地に落とし込み、街やアウトドアフィールドにおける様々な活動に心地のよい日常着を提案しています。
そのためブランドテーマは 素材本来が持つ内包的情報の表現というもの。
オリジナルの生地を使い、ベーシックながらも一癖あるような服を展開しています。
デザイナー 本間良二
以上の二つのブランドを手掛ける人物は本間良二というお方。
元々スケーターをしていましたが、スタイリストに。そして先の古着のリメイクブランド、2-tacsを立ち上げます。
さらにブランド、BROWN by 2-tacsも立ち上げ、デザイナーに。
他にも登山家だったり、小説を書いてたりと幅広く活動されています。
普通にすごいですね(笑)。マルチタスクすぎます。
代表アイテム コーチジャケット シードイットベスト
そんな2-tacs(BROWN by 2-tacs)の人気アイテムはコーチジャケットとシードイットベストです。
コーチジャケット
デザイナー自身がスケーターだったこともありスケーターらしいコーチジャケットが人気です。
毎年、素材を変えるなどしてマイナーチェンジをしながら定番で出ているアイテムです。
一見シンプルですが、襟元にあるチンストラップがあるものなど一癖変わっています。
また、身幅が大きく重ね着しやすいのもGOOD!
シードイットベスト
こちらも近年のベストブームもあり、人気なアイテム。
こちらも人気アイテムのため、素材などを変えて定番で出ています。

画像のように収納力抜群で、もはやリュックです(笑)。 ストラップの長さや身幅もボタンの付替えにより調整が可能なので体型はおろか性別も関係なしに着ることができます。
Tシャツの上やアウターのインナー、アウターの上に着るなど凡庸性が高いのも良いところです。
定価の値段帯 (BROWN by 2-tacs)
トップス 約1~3万円
ボトム 約2~5万円
アウター 約3~8万円
中古相場
さてそんな中古相場ですが、安いものと高いものに二分します。
安いもので3000円くらいで買えちゃいます。
といってもロフトマンなどセンスの良いブランドが取り扱っているだけあって、マス層までの認知度はないもののアメカジ系の服好きには人気があります。
そのため人気のあるシードイットベストは素材によりけりですが定価約3万円。今でこそ中古で2万円ほどに落ち着きましたが定価近くで取引されていたほど人気でした。
アメカジ好きには、おススメのブランドですので中古の安いもので入門してみてはいかかでしょうか。
BROWN by 2-tacs 楽天 ZOZOUSED メルカリ
個人的に安いと感じたアイテム
今回紹介するのはこちらです。
最近のトレンドであるブーツカットです。
昔流行ったブーツカットデニムを中古で探してもいいのですが、シルエットやデザインが古臭いと感じるものが多い。
しかし、こちらは程よい広がり具合、濃いインディゴとブーツカットデニムの入門には持ってこい。
サイズはSサイズで、状態は裾にダメージです。今どきっぽく9分丈に裾上げしてダメージの部分をカットすれば問題ないかと。裾上げし過ぎるとフレアが無くなるので注意してくださいね(笑)。
して値段は税込 2,382 円です。安すぎです(笑)。ちなみに同じ物がほかのショップで5000円くらい付いていました。
とまあ、ブーツカットデニムが気になっている方はぜひ入門用にいかがでしょうか?
URL