E. Tautz
今でこそこのブランドはセレクトショップ等で見かけることが多くなり近年出てきたブランドと思われがちだが実は1867年から洋服を作っている老舗のテーラーブランド。
デザイナーのエドワード・トーツは英国王エドワード4世の衣類も手がけていた人物。また、今や土木関係従事者が履いているニッカポッカの原型を作った人物としても知られている。
このブランドの基本情報やデザイン、人気アイテム、中古相場まで大解説!
基本情報
ブランド名 | E. Tautz (イートウツ) |
デザイナー | エドワード・トーツ パトリック・グラント |
国 | イギリス |
立ち上げ時期 | 1867~ |
E.Tautz(イートウツ)は1867年にエドワード・トーツが立ち上げたイギリスのファッションブランドです。
もともとエドワード・トーツは 老舗スポーツウェアテーラー Hammond & Co. の代表として英国王エドワード4世の衣類も手がけていた人物。
独立にあたりイギリスのオックスフォード通り(現代の通りに百貨店やユニクロ等がある場所)に店を構えたのが始まり。
エドワード・トーツ
エドワード・トーツは初代デザイナー。老舗スポーツウェアテーラー Hammond & Co. の代表として勤めていた経験を持ち、当時の英国王エドワード4世の衣類も手がけていました。
スポーツウェアというとサッカーやバスケなどのスポーツアイテムを思い浮かべがちだが当時のスポーツと言えばゴルフや乗馬などのことです。
独立後は革新的なカッティングが導き出すシルエットや、スポーツミリタリーというコンセプトでモノづくりを行います。製造は全てイギリス国内で行うというこだわりぶり。
さらに今では土木関係従事者に愛されているニッカポッカという裾が広がっているパンツを発明したことでも有名です。
おそらく皆さん的にはニッカポッカと言われると、この画像がわかりやすいと思います。

ちなみにニッカポッカは野球やゴルフ等のスポーツウェアが起源みたいです。
ニッカーボッカーズ
ニッカーボッカーズ(英: Knickerbockers)はズボンの一種で、長さが膝下までですそが括られた短ズボン。野球、ゴルフなどのスポーツウェアとして広まり、現在日本では土木・建設工事の作業服として多く見られる。ニッカ(ー)ボッカ(ー)(ズ)、ニッカポッカ、ニッカズボン、ニッカー(ズ)とも呼ばれる。
そんなこだわりやニッカポッカ等のスポーツウェアにより、当時のセレブ御用達の高級テーラーとして名を馳せたほどの大人気ブランドとなりました。
しかし戦争等の煽りを受け、1968年にNorton & Sons社に買収されました。
現デザイナーパトリック・グラント

買収されてしまい勢いがなくなってしまったE. Tautz ですが、パトリック・グラント(現デザイナー)がNorton & Sons社を買収したのをきっかけにリブランディングされ、かつてのような人気を博するようになります。
パトリック・グラントは元々、服の仕事とは全く関係ない仕事をしており、オックスフォード大学でMBA取得していたりする人物。
服好きが高じて、サヴィル・ロウのテーラー、Norton & Sons社が売りに出されるのを見て、購入を決意。そうして、圧倒的手腕を用いて、E. Tautzをリブランディングし、プレタポルテを発表します。
E. Tautzの特徴

現デザイナーのパトリックによる新生E.Tautzの特徴は、Edward Tautzが築いたブランド哲学をリスペクトしたスポーティエレガントスタイル。
英国紳士の代名詞であるスーツやシャツはもちろんのこと、カジュアルなチノパンやTシャツなど、休日向きのアイテムも多く揃っています。
さらに当時のこだわりをそのまま反映しており、良質な生地やパターンなど時代に即したものを作っています。
また、当時のようにMade in the UK にこだわり、ほとんどの商品は自社工場などで生産するほどの徹底ぶりです。そのため、クオリティーの高いアイテムを作っています。
代表アイテム ワイドパンツ

近年ワイドパンツがメンズにも流行っていますよね。その走りと言っても過言ではないほどの人気アイテムです。
作りはとてもシンプルながら、カッティングや素材によりすばらしい出来になっています。流石はテーラーが手掛けるだけあります。
種類はチノ素材やデニムなどもあり、年中通して履けるのもポイントが高いです。
ワイドパンツのトレンドに乗りたいけど、若くなってしまって着ずらいという大人の方にお勧めです。ぜひチェックしてみてください!
定価の値段帯
Tops | 約¥15,000~50,000 |
Bottoms | 約¥25,000~60,000 |
Outer | 約¥50,000~250,000 |
中古相場
さて、中古相場ですが定価も高く人気ブランドのため、基本的に価格は高め。
カットソーでも4,000円くらいします。高いものでジャケットなどのアウター類が約50,000円といった感じです。
一番定価対中古相場で高いのがパンツです。
定価4万円くらいのもので高くて3万円ついていたりもします。なので中古で買って、飽きて売ってしまっても結構な額が返ってきます。(19年トレンド的に)
なのでイートウツを中古で買うなら売った際にキャッシュバック率の高いパンツをお勧めします。まあ、他にもシャツやジャケット等、おススメなものはあるんですが。
あと、最近は相場が落ちてきている感じですので安く手に入ることもあるかと思います。
まあ、今までが人気すぎて高かっただけですが笑
ぜひ下記の中古のサイト等で探してみてください!
中古での値段帯
Tops | 約¥3,000~40,000 |
Bottoms | 約¥7,000~30,000 |
Outer | 約¥20,000~50,000 |
中古のプロが見つけたおススメ中古アイテム
今回ご紹介するアイテムはこちら!
イートウツの定番ワイドチノパンツの中古が安かったのでおススメします。
洋服の本場イギリスの老舗テーラーが仕立てたワイドパンツ。創業当時と変わらないイギリス製っていうのも男心がくすぐられますよね(笑)。
業界人も愛しているだけあって最高の一着です。
英国紳士になりたい方や大人のワイドパンツをはきたい方は是非チェックしてみてください!
中古通販サイト
URL
公式サイト