SPINGLE
スニーカーの可能性を追求した、日本発のハンドメイドシューズブランド。
美しいシンプルなデザインと職人技が光る一足で、日常に快適さをもたらす。
このブランドの基本情報やデザイン、人気アイテム、中古相場まで大解説!
SPINGLEの基本情報
| ブランド名 | SPINGLE(スピングル) |
|---|---|
| デザイナー | なし |
| 国 | 日本 |
| 立ち上げ時期 | 2002年~ |
SPINGLEは2002年に日本で立ち上げられたシューズブランドです。
手作業で作られるハンドメイドスニーカーが特徴で、履き心地とデザインを両立した唯一無二のアイテムを展開しています。
カジュアルシーンからビジネスシーンまで幅広く使えるスタイルを提案し、多くのファンを魅了しています。
ちなみに名前の由来は回転の意の「spin」+現在進行形の「ing」+「ぐるぐる」回る様子を組み合わせた造語です。
またブランドに込められた思いは『私たちの作る靴が螺旋階段を駆け上がるように上に伸び続け、いつしかたくさんの方に愛される靴になってほしい』というもの。
定価の値段帯
| 靴 | 約20,000~30,000¥ |
|---|


SPINGLEの特徴
SPINGLEの特徴といえばこちら。
①高品質なハンドメイド

SPINGLEのスニーカーはすべて日本の職人によって手作業で作られています。
現在では効率の観点から日本で数社のみしかしない製法、バルカナイズ製法や日本人のための足型やパターン、素材までこだわり抜いて生産されています。
これらのこだわりによりスニーカーに快適な履き心地を実現しています。
バルカナイズ製法とは?
硫黄を加えたゴム底と靴本体を接着し、釜にいれ熱と圧力をかける製法のこと。
この製法は底とアッパーの結合が強く、底が剥がれにくい、型崩れしにくい、といった機能性を持っています。
1839年にアメリカの発明家チャールズ・グッドイヤーが発明した製法だが労力と手間がかかり生産効率が悪いため日本では数社のみしか取り入れられていない。
②ユニークな素材使い

スピングルでは通常スニーカーなどではあまり使用しないようなレザーや多種多様な革を使った様々な加工、各革の持つ素材感や、加工によって生まれる様々な表情の靴を生み出すことに挑戦しています。
天然レザーではカンガルーをはじめ、牛、馬、豚、ラクダ、ゴード(山羊)、シープ(羊)、クロコダイル、パイソン(ヘビ)、リザード(トカゲ)、イール(ウナギ)、珍しいものではシャーク(鮫)など取り扱い、加工ではプリントやプリーツ加工、クロコダイル加工、靴ごと染める製品染めや、作った靴を水洗いする洗い加工を取り扱い、各ブランドとコラボした素材も取り扱っています。
③ソールへのこだわり

先述の製法や素材などに加えてソールにもこだわっています。
RUBEARというソールブランドのソールを取り入れており、軽量化しつつも弾力があり、摩耗にも強いという革新的なソールが使われています。
そのためスニーカーの弱点ともいえるソールの減りを抑制しつつ、快適な履き心地を実現しています。
SPINGLEのデザイナー

SPINGLEは特定のデザイナーが前面に出ていないブランドです。
そのため、ブランド自体のアイデンティティは職人技や製造過程に強く重きを置いています。
SPINGLEのライン
①SPINGLE MOVE
![]()
SPINGLE MOVEは、SPINGLEの代表的なスニーカーラインです。
シンプルなデザインが魅力で歩きやすく耐久性の高いアイテムのため、多くのファンに愛されています。
2024にSPINGLE へブランド名称変更およびロゴ変更を行いました。
②SPINGLE Biz

SPINGLE Bizは、ビジネスシーンでも使えるシンプルで洗練されたデザインが特徴のラインです。
革靴のような外観ながら、スニーカーの快適さを兼ね備えています。
2024年にSPINGLE Biz を SPINGLE へブランド名称変更およびロゴ変更
③SPINGLE NIMA

SPINGLE NIMAはレディースラインです。
カジュアルでありながらもスタイリッシュなスタイルを提供しています。
2022年に SPINGLE MOVE へブランド統合しています。
SPINGLEの定番アイテム
①SP-110

SP-110はカンガルーレザーを使用したSPINGLEでトップクラスの売り上げを誇る定番モデルです。
アッパーには柔らかさ・高い強度・軽さを兼ね備えたカンガルーレザーを使用し、インソールには復元力が高く柔らかいラテックススポンジを組み込んでいます。
サイズ展開は22.5㎝~29.5㎝の1㎝刻みになっている為、試着推奨です。
②SP-442

SP-442もカンガルーレザーを使用したミッドカットの定番モデルです。
110と同様にアッパーには柔らかさ・高い強度・軽さを兼ね備えたカンガルーレザーを使用、インソールには復元力が高く柔らかいラテックススポンジを組み込んでいます。
それに加えて伸縮性のあるサイドゴアが柔軟性、脱ぎ履きのしやすさ、足首周りの程よいフィット感をもたらしています。
サイズ展開は22.5㎝~29.5㎝の1㎝刻みになっている為、試着推奨です。
③SP-198

SP-198もカンガルーレザーを使用した110にトリコロールの装飾が付けられた定番モデルです。
110と同様にアッパーには柔らかさ・高い強度・軽さを兼ね備えたカンガルーレザーを使用、インソールには復元力が高く柔らかいラテックススポンジを組み込んでいます。
外側にのみ牛ベロアラインでアクセントを施してあり、オシャレな外装になっています。
サイズ展開は22.5㎝~29.5㎝の1㎝刻みになっている為、試着推奨です。
![]()
SPINGLEのコラボ
①SPINGLE × ANREALAGE

「ANREALAGE」2021春夏コレクションの際にコラボレーションしています。
コレクションの紹介動画にて平手友梨奈さんが着用したとして話題になりました。

![]()
②SPINGLE ×ポケモン

大人気ゲームのポケモンとのコラボでは各ポケモンをイメージしたデザインのスニーカーをリリースしました。
③SPINGLE × PENDLETON

アメリカで良質なウール製品を作り続ける「PENDLETON」とのコラボではアウトドア&ヴィンテージの風格漂うスニーカーをリリースしました。
その他コラボアイテムは以下のリンクよりご覧ください。
SPINGLEを履いた有名人
①アンガールズ田中

「アメトーーク!-実はやってます!!観光大使芸人-」にて広島の府中市の観光大使を務めている田中さんがスピングルを熱弁して話題となりました。
SPINGLEの中古相場
中古での値段帯
| Shoes | ¥約3,000~ |
|---|
SPINGLEを中古で買う場合
やはりスニーカーの為、中古だと人気が低く中古市場に数も多いため比較的値段が安めになっています。
履き潰されたボロボロのもありますがキレイなものでも値段が安めなので最初はお試しで、なんて方にはおススメです。
SPINGLEを売る場合
このブランドを売る際ですが高く売りたいのであればメルカリなど個人間取引や宅配買取がおススメです。
ただメルカリなどは売れるのに時間がかかる場合がございます。早く手放したい場合は宅配買取を申し込みましょう。
ちなみに宅配買取のカインドオルが高価格で買い取ってくれるためおススメです。
古着バイヤーが見つけたおススメアイテム
相場を知り尽くした元リユース古着店の僕が見つけたおススメアイテムがこちら!
①楽天市場
イッセイミヤケとのコラボスニーカーです。
シューレース部分がミニマルなデザインでオシャレなアイテム。
シンプルな為モードからカジュアルまで幅広く活躍いたします。
②メルカリ
またメルカリで見つけたお勧め商品がこちら。
ダウンシュラフやダウンジャケットの老舗ブランド「NANGA」とのコラボスニーカーです。
シンプルなデザインながらベロに付けられたロゴのパッチがいいアクセントになっています。
SPINGLEを取り扱っているショップ
公式ショップにて取り扱いがございます。詳しくは下記公式サイトよりご確認ください。
楽天の商品をファッションカテゴリのみ表示するツールを開発しました。
楽天で商品検索をする際に名前の近しいアイテムや探していないカテゴリが表示されるのが邪魔だったのでそれらを排除したいと思い、楽天にある商品をファッションカテゴリのみ検索するツールを開発しました。
使い方
検索ボックスにブランド名などを調べたいものを入力します。
プルダウンにてカテゴリを選択します。
検索ボタンを押して、ロードを待ちます。
安い順にリストアップされるので気になる商品をクリックすると該当商品にアクセスできます。
※複数のジャンルかつ商品ラインナップが多いブランドはロードに2~3分ほどお時間を頂戴する場合がございます。
楽天商品検索
外部サイト
中古通販サイト

